3月3日に、ひな祭りを開催。
昼食は、ちらし寿司!
おやつには「桜餅」を提供(美味しそう♪)
ご自身で色を選びながら完成。鮮やかでいいですね~。
↑ 和の色紙で「扇」を作っています。
そして、完成!!
3月3日に、ひな祭りを開催。
昼食は、ちらし寿司!
おやつには「桜餅」を提供(美味しそう♪)
ご自身で色を選びながら完成。鮮やかでいいですね~。
↑ 和の色紙で「扇」を作っています。
そして、完成!!
お正月前の写真とお正月中の様子を投稿します。
お正月の飾り!
皆さん、色合いや場所を考え付けていました。
お正月といえば…こちら
なかなか、個性的な作品になりました。
連続投稿です。
美味しい物を食べて今年を締めくくりましょう。
右手に箸、左手にスプーンと二刀流!
今年のお節料理はいかがでしたでしょうか?
久しぶりの投稿です。
昨年12月27日に開催しました「もちつき」の写真です。
ほぼ、全員の方が餅をつきました♪
ついた餅は、女性陣が丸め作業にとりかかります。
そして、実食。
お雑煮とお汁粉。希望者には、きな粉餅も。
甘いお汁粉に自然と笑みがこぼれます🎵
12月のはじめに望年会を開催!!
今年も、近隣のお寿司屋さんのご協力のもと
皆さん大好きな「生寿司」をテイクアウト♪
皆さん、美味しさに笑顔あふれていました~🎵
弐ユニットでお二人の方がお誕生日を迎えられました。
昼食にはT様の嗜好品である「生チラシ寿司」をテイクアウト。
今回はケーキではなくT様の好きなパンを生クリームタップリで提供♬
お部屋がお向かいの同じ苗字のR様よりプレゼント♪
別の日にはA様のお誕生日会を開催!!
いたどりでは最高齢となります。
昼食には「チラシ寿司」を作り提供させて頂きました~♪
T様もA様 これからもお元気にお過ごしください。
また、これからもよろしくお願いします。